リンドの多趣味なブログ(仮)~ボウリングやらボイトレやら~

リンドが趣味を通じて感じた事を綴るブログ ボウリングとボイトレ、読書の話がメイン

声が通らない?安心して下さい!通りますよ!!

さて、今回は声の通りが悪い人へ向けた記事です!

 

 

 

f:id:rindsk:20190520222425j:image

 

実は私リンド、昔は声の通らない代名詞でした。

 

拡散するとか、こもるとか、声が前に出てないとか色々言われましたね、、

 

 

そんな僕でも、今ではお客さんから、よく声が通るねー』と言われるくらいになりました!

 

トレーニングをしっかり行えば、通る声になっていきますよ!

 

では、トレーニング方法の紹介の前に、声が通らない原因について、、

 

 

声が通らない原因

 

声が通らない原因はいくつかあります。

 

⒈力み過ぎて共鳴してない

声を響かせるポイントとして、共鳴啌があります。

 

 

簡単に説明すると、喉、口、鼻に空間を作ると響きが増します。

 

 

あくびをした時に思わず大きな太い声が出るのは、口や喉の空間が広がり響きやすい状態になったからです。

 

 

響きを如何に作るかが、通る声へのポイントになってきます。

 

⒉口の開きが小さ過ぎる

 

口を大きく開ければいい、、というものではありません。

 

 

しかし、口の開きが小さ過ぎれば、声が口の中にこもります。

 

モゴモゴして何を言ってるのか分からない人になってしまうでしょう。

 

⒊息が漏れすぎてしまっている

 

声を出すのに重要な声帯の閉鎖。

 

声は声帯にある、2枚のヒダがくっつき、息によって振動する事で作られます。

 

 

しかし、勢いよく息を吐くと声帯がしっかり閉じず、上手く振動しない状態になってしまいます。

 

お年寄りで声に響きがない人が多い理由もこれです。

 

加齢で声帯が衰え、声帯が閉じにくくなってしまうのです、、、。

 

 

声が通るようになる為のトレーニング

 

ポイントは、共鳴させる、適度に口を開ける声帯を閉じる。

 

⒈共鳴のさせかた

ズバリ!あくびです!

 

最初はあくびをし、喉や口の中が開く感覚を掴みましょう!

 

 

オペラみたいな太い声になれば正解です。

 

極端な状態からちょっとずつ、普通へ戻していくのがコツです!

 

 

まずは、思いっきりあくびをし、オペラ声を作りましょう。

 

 

口の中の響きを保ちつつ、徐々に普通の声に戻していきます。

 

元に戻した状態で、トレーニング前より響く声になっていれば成功です!

 

 

あまり響きが感じられなくなってしまったら、あくびに戻りましょう。

 

 

反復練習で響く感覚を掴んでいきましょう!

 

 

⒉口の開きは指2本分がいい!

 

口の開き具合は、人差し指と中指を重ね、縦に入る位が理想的です。

 

普通に比べると結構大きく開く状態になると思います。

 

指2本分開けると、ひと言ひと言に結構口を動かす必要があります。

 

すると、滑舌も良くなり、モゴモゴした印象は無くなるでしょう!

 

 

もう1つのポイントは、

口角を上げる事!!

 

口角を上げる事で、自然と声が明るくなり、響いた声が出せるようになります!

 

見た目の印象もよくなるので

是非!口角を上げて話しましょう!

 

 

⒊声帯を閉じる

 

声帯を閉じる感覚を掴む為の方法ですが、

 

息をハァーっと吐き続け、急に吐く息を止めると、喉の辺りで何かくっつく感覚が出てきます。

 

そのくっついた感覚が声帯の閉じた感覚です。

 

くっついた状態で声を出し、普段よりザラザラ感のある、ちょっといい声が出れば正しい閉じ方が出来ています。

 

他にはボーカルフライ(エッジボイス)というものもあります。

 

超低音のブツブツとした声帯がなっている音。

呪怨の声とも言われます。

 

「あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛」みたいな声です。

 

ボーカルフライのブツブツ感を残しつつ、地声に変化させていくトレーニング方法も有効です!

 

 

 

まとめ

 

トレーニングを続けていくと、声帯自体の鳴りが良くなっていきます。

 

そして今回紹介した、共鳴、口の開き、声帯の閉鎖が合わされば、声がしっかり通るようになります。

 

特にちょっと張った声は見違えるようになります。

 

声が通らない、、と悩んでいる方、是非今回の記事を参考にトレーニングを続けてみて下さい。

 

今よりイイ声になれますよ!

 

 

では、今回はこの辺で👋

また次の記事でお会いしましょう!

 

 ボイトレカテゴリーをまとめてみました!

www.rindsk.com

 

 裏声も練習する事でよりいい声へ!

www.rindsk.com

 

 

読者登録もお願いします!

ありがとうございます!