リンドの多趣味なブログ(仮)~ボウリングやらボイトレやら~

リンドが趣味を通じて感じた事を綴るブログ ボウリングとボイトレ、読書の話がメイン

集中の仕組みと集中力を高め、維持する方法!実は集中力を維持する為には休憩が必須です

集中力の仕組みを知ればあなたの集中力はもっと高められる!

 

集中力が無い、すぐ気が散ってしまう、、。

そんな悩みは、今日ここでおさらばしてしまいましょう!!

 

集中力は生まれつきの才能と思っていませんか?

集中力が無い自分に嫌気がさしていませんか?

 

でも安心してください!

仕組みを知り、維持の仕方を知れば、あなたの集中力は何倍にもなることでしょう!!

 

今回は集中力の仕組み、

維持の仕方、

集中力を維持する為の休憩の仕方を紹介していきます!!

 

 

f:id:rindsk:20190515235953j:image

集中力の仕組み!集中力は長時間続かない!?

 

まず前提として、集中力は長時間続かないものです。

集中力の持続時間は大体30分程度

普通の人が同じ姿勢で1つの作業に集中出来るのが30分程度と言われています。

 

毎日楽器の練習をしているような、凄い集中力を持った人ですら2時間程度なんです!

 思ったより短いと思いませんか?

 

大人でも30分ですからね、、。

学校の授業で1時間近く集中していろ!なんて子供にとってかなりの難題ですよね、、。

 

僕が学生時代授業に集中できなかったのも当然という訳です!!

 

 

集中したければ、まずは集中出来る環境を整える!

f:id:rindsk:20190717150756j:image

集中力を発揮するには環境が大切です。

誘惑が多い場所や、散らかっている場所は集中しにくいです。

 

必要なもの以外は目に入らない場所へ移してしまいましょう!

 

特にケータイ、スマホは要注意!!

机に置いておくだけでも集中力が落ちてしまいます。

音がならなくても気になりますからね、、。

 

出来れば、サイレントモードや電源を切って見えない所に仕舞いましょう。

 

あらかじめこの時間にケータイやスマホを確認する』と決めておくと、気にならずに済みます。

 

 

ちなみに、机の上に物を置く場合は、

色に気をつけるといいですよ!

 

 

集中力を高めるには水色オススメです

水色には集中力を高める効果があります

逆に赤色は闘争心をかき立て、興奮状態になってしまうので置かない方がいいでしょう。

 

面白いアイディアは薄暗い部屋で浮かびやすい!

 

薄暗く、黄色い光の下ではクリエイティブな発想が出やすくなります。

意識がぼんやりとする事で、普段では思いつかない発想が出てくる訳です。

 

カフェで創造性がアップ!

 

実は完全に静まり返った場所よりも、

ちょっと騒がしいくらいの場所の方が、

創造性がアップします。

 

逆に何かをインプットする際は静かな場所へ移動した方が捗ります。

 

『企画を考える際や、何かアイディアを出したい場合はカフェで』

 

『記憶する作業は図書館で』

 

というように何をするかで場所を変えてみると集中しやすくなりますよ!

 

 

ブルーライトを使って集中力を高めよう!

f:id:rindsk:20190717151222j:image

スマホやパソコンから発せられる

『ブルーライト』

悪いイメージがありますよね?

 

しかし使い方次第で集中力を高める事が出来るんです!

 

ブルーライトは昼間に浴びる事で、

集中力や分析力を高めてくれる効果があるんです!

 

ご存じの通り、寝る前は睡眠の質が落ちちゃうので注意が必要です。

 うまく時間で使い分けていきましょう!

 

 

感情を利用して集中力を高める方法

 

集中力は喜怒哀楽を上手く利用すると高める事が出来ます。

 

⒈喜び

『夢中になって時間を忘れる』なんて経験はありませんか?

 

  • ゲームに夢中になって空腹すら忘れた!
  • 友人との会話に夢中で日が暮れてた!
  • マンガや小説の続きが気になって夜が明けてた!

 

どれも普段では信じられない集中力を発揮しています。

 

その時ベースになっている感情が

『喜び』です。

 

楽しい、嬉しい、ワクワクするといった喜びの感情を利用する事で、極限の集中力を発揮出来るのです!

 

⒉怒り

怒りには人を突き動かす強い力が秘められています。

 

悔しい、ムカつく、見返してやると言った感情を上手く利用すると、

『目標達成』や『問題解決』に高い効果を発揮します。

 

なにくそ!!と思いながら、問題解決の方法を考えると効果的です。

 

⒊哀しみ

 

人は哀しんでいる時程、注意深く、冷静になれるのです。

 

自分が、新しい事を始める時の判断や、

データの分析、デスクワークは哀しんでいる時に行うのがいいでしょう!

 

ただ、行動力は落ちるので注意は必要です。

 

姿勢を保って集中力を鍛える!

f:id:rindsk:20190717151438j:image

集中力を鍛えるキーワードは姿勢です!

うん、、、んん?ってなりますよねー

姿勢と集中力に何の関係性があるのかと思われるかもしれません。

 

しかし、常に姿勢を気にしながら生活するのは思った以上に集中力を使います。

 

  • 猫背になったら意識して姿勢を正す、、
  • 肘をついたら慌てて元に戻す、、
  • 座ってる時に足を組んでもいけない、、

 

 

想像しただけで疲れませんか?

普段何気なく行う動作を、意識して行わないようにする。

これが集中力を鍛えるコツです!

 

 

ちなみに僕の話ですが、

高校の卒業式の写真があまりに酷い猫背で気持ち悪くなりました。

そしてその時から姿勢を意識するようになりました。

 

今では、後ろ姿はイケメンだと言われますよ、、、!

『ねぇ、正面は!?』

姿勢を正すコツ

 

アゴを引き、首の後ろ側の付け根と肩甲骨の間を真っ直ぐに繋ぐ意識を持つといいですよ!

 

鳥みたいに、首(顔)を左右前後にちょっとずつ動かしていきます。

カッチリとハマる場所があるので、ハマったらキープします。

すると、首が正しい位置に戻ります。

 

肩甲骨付近のストレッチを併用すると良い姿勢になりやすくなりますよ!

 

運動をして集中力を高める!

 

20分程度の軽い運動で集中力が高まります。

しかも効果は3〜4時間も続きます。

 

 

軽いランニングや筋トレ等、気持ちいいと感じる程度の運動が最適です。

グリーンエクササイズという、公園等の緑がある中で軽く体を動かす方法もあります。

こちらは5分程度で、20分の軽い運動に匹敵する効果が得られます。

 

 

近くに公園や街路樹などの自然がある方は是非試してみて下さい!

 

やっぱり瞑想は凄い効果がある!

f:id:rindsk:20190717151534j:image

僕も続けている瞑想ですが、

瞑想を習慣化する事により、集中力や注意力が向上します。

最初は5分位から始めて、慣れて来たら時間を伸ばしていく。

 

僕は1回15分を目安に瞑想をしています。

 

瞑想を習慣にしてから変わった事ですが、

物凄く落ち着いた状態を維持出来るようになりました

何でそんなにに落ち着いていられるのか、、、と言われる位には落ち着いています。

 

 

頭の中で考えてる事を客観的に見られるようになったのが大きいですねー

 

普通の人が、あれもしなきゃ、これもしなきゃ、、みたいに焦る所を、

僕の場合、あれもしなきゃ、これもしなきゃ、、、っと今考えている。

 

この、っと今考えている』部分がポイントで、

考えている事から距離が出来る分落ち着ける訳です。

 

落ち着いている分、集中も出来るんです

 

 

瞑想の方法

 

簡単なもので、呼吸を数える方法があります。

 

鼻から吸って口から吐く。

 

例えば7秒で吸って、7秒で吐くとすると、

吸う時に1、2、3、、、7秒まで数え

吐く時に1、2、3、、、と繰り返していきます。

 

途中で意識がそれたら、また呼吸に意識を戻す。

 

 

意識がそれてまた戻す時に脳が大きく鍛えられるので、意外と注意力散漫な人の方が伸び代があります。

 

 

自分は集中力や注意力が無いなーっと思っている人こそ、瞑想を始めるべきだと思います!

 

集中力を維持する為に休憩を取ろう!

 

f:id:rindsk:20190717151706j:image

人はなかなか長時間集中することが出来ません。 

例えば1時間勉強しようと思っても、続けて1時間の勉強は難しいのです。

 

そこでおススメしたいのが、こまめに休憩をとる方法。

 

25分勉強して、5分休憩。

休憩後にまた25分勉強する。

 

そういったサイクルを回していくと集中力が持続しやすくなります。

 

休憩=サボり

みたいな考え方の人もいるでしょう。

しかし、休憩にはたくさんのメリットがあるのです!!

 

途中で手を止める事にも実はメリットが!

 

⒈疲労の蓄積を最小限に抑える事が出来る

 

集中力を使いすぎると疲労が溜まっていきます。

それを防ぐために、途中で休憩を挟む事が重要になってきます。

 休憩をして、一旦疲労をリセットしましょう!

 

⒉焦らし効果を得られる

 

『もう少し、あとちょっとだけやりたい!』

という所で区切る事によって、モチベーションを保つ事が出来ます。

すると、再開した時にスムーズに集中出来、集中力も持続します。

 

 

休憩前後は同じ作業を!

 

休憩前後で作業を変えてはいけません!

 

 

脳は休憩中にも、無意識で休憩前にしていた作業を考えてくれています。

作業を変えてしまうと、せっかく無意識で考えていた事が台無しになってしまいます。

なので、休憩前後は同じ作業をしましょう!

 

 

もっと言えば、あえて切りの悪いタイミングで休憩を取ると、より効果が得られます。

 

 

休憩中はボーッとしましょう

 

休憩中は集中力を使わない事が大切です!

判断や決定が必要な事は避けましょう!

 

休憩中はちょっとした瞑想がオススメです!

 

瞑想まではいかなくても、目を閉じてリラックスするだけでも効果ありますよ! 

軽く散歩するのもいいでしょう。 

とにかくボーッと出来るなら何でもオッケーです!

 

迷わなければ集中出来る!

f:id:rindsk:20190717151847j:image

 

迷えば迷う程、集中力が分散してしまいます。

 

なので迷わないように、

この25分は『他の事をしない』、『1つの作業しかしない』とルールを決めてあげるといいでしょう!

 

制限をかける事で、迷いを無くし、より集中出来る自分になっていきます。

 

 

集中、休憩のリズムが馴染んでくると、より長い時間集中出来るようになります。

最初のうちは、15分集中、3分休憩のリズムでもいいでしょう!

慣れて来たら集中する時間を伸ばしていきましょう!

 

 集中力をもっと身に着ける為の書籍『自分を操る超集中力』

 

集中力をもっと身につけて人生変えてやるぜ!

なんて方に紹介したい本が

『自分を操る超集中力』

著者:メンタリストのDaiGo

です!

 

著者のDaiGoさんですが、子供の頃は『学習障害ではないか?』と疑われる程

集中力が無く、じっとしていられない状態だったのです。

 

 

現在の活躍する姿からは信じられない、子供時代。

変えたのは試行錯誤の末、手に入れた『集中力』

 

集中力を身につければ人生すら変えられるのです!!

 

自分で集中力を1から身につけるには大変な時間と労力が必要です。

 

しかし本には、作者が長い時間をかけて習得した技術が分かりやすく紹介されています!!

 

これが本の魅力ですよね!

読んで実践する事で、圧倒的に短時間で技術が習得出来るのですから!!

 

悩んでいるだけなんて損じゃないですか!

せっかくなら人生変えちゃいませんか?

 

 

まとめ

 

集中力が無いと感じている人も、諦める必要はありません!

今までは、ただ知らなかっただけなんです!!

 

知ってしまった今!あなたは以前の集中出来ないままのあなたではありません!

 

後は、ただ実践するだけ。

それだけで、前とは比べものにならない集中力を発揮出来ますよ!!

 

以上、

『集中の仕組みと集中力高め、維持する方法!実は集中力を維持する為には休憩が必須です』

でした!!

 

 

 

ブログランキングに参加中です!

皆様のワンクリックが僕を頂に連れて行ってくれる事でしょう!

今回もどうぞよろしくお願い致します!


ボウリングランキング

にほんブログ村 その他スポーツブログ ボウリングへ
にほんブログ村

 

 
読者登録ブックマークもお願いします!

更新の糧になります!

 

 

www.rindsk.com

 

www.rindsk.com

 

※今回の記事は2019年5月15日の記事をリライトしたものです。