リンドの多趣味なブログ(仮)~ボウリングやらボイトレやら~

リンドが趣味を通じて感じた事を綴るブログ ボウリングとボイトレ、読書の話がメイン

苦手克服!コミュニケーションのコツ!!

あなたはコミュニケーションについて悩みはありますか?

 

コミュニケーションを取るのが苦手な人は案外多いものです。

 

どう接していいか分からなかったり、自分がどう思われるのか不安だったり、、

 

でも安心して下さい!!

 

今回はそんなコミュニケーションに対する不安を少しでも解消していくテクニックを紹介していきます!!

 

 

f:id:rindsk:20190601232103j:image

人に好かれる話し方とは?

 

どうすれば相手に好かれるようになるのか、、、?

1度は考えた事があるのでは無いでしょうか?

 

実は好かれる為の話し方に難しいテクニックは必要無かったのです!!

 

相づちがポイント!

 

相手の話していることの最期の部分を繰り返してリアクションするだけ!!

 

相づちのテクニックですね!

 

人は話を聞いてもらうと、お金をもらうのと同等の喜びを感じるのです。

 

話の区切りで、相づちをうってあげるだけで話し手はしっかりと聞いてもらえてると思う訳です。

 

人を褒めると好かれやすい!

 

『他人の悪い噂を流す人は嫌われる』というのは想像しやすいでしょう。

 

ですが、逆に『他人の良い噂を流す人』はどうでしょう?

 

答えは、親近感を持たれやすくなる』です。

 

ポジティブ・ゴシッピングといって、他人の事を積極的に褒める人程親近感を持たれやすくなるのです!

 

直接本人を褒めるのもいいですが、第三者を経由する事で、その第三者からも好感を持ってもらいやすくなるのです。

 

まさに一石二鳥!!

かなり打算的ですが、コミュニケーションが苦手な人には戦略が必要なのです!

 

一貫性を作って信頼を勝ち取る!

 

人に信頼されたければ、行動に一貫性を持たせる事が必要です。

 

一貫性があると相手に安心感を与え、長期的な人間関係につながります。

 

『Aという状況になったら必ずBという行動をとる。」

このような人は、行動が予想しやすく安心感があります。

 

しかし、

『Aという状況になったらBという行動をとるかもしれないし、Cかもしれない更にはDかも、、、』

 

このように何をするか分からないというのは周りにストレスを与えてしまうのです。

 

何をするか分からない人にならない為にも、

『もしAの状況になったら必ずBの行動をとる』というパターンを作る事が大切です。

 

この方法は『if then プロファイル』といって、行動の習慣化にも利用出来ます。

 

脳は明確な指示に従いやすい性質があるので、習慣化したい事がある人は使ってみるといいですよ!!

 

例えばダイエットしてる人なら、

『ご飯を食べる前に必ず腕立て伏せ20回する!!』とか!

 

応用が利くので色々自分で作ってみて下さい!

 

接触回数を増やして好感度アップ!!

 

『ザイアンスの法則」を使うと好感度を上げる事が出来ます。

 

ザイアンスの法則とは単純接触効果の事。

 

人は接触回数が増えると親しみを感じるようになります。

 

簡単に言えば、会う頻度や、声をかける頻度を上げればいい!!

 

実は1回の大きなプレゼントより、些細な贈り物を数多くする方が心に残りやすいのです!

 

 

プレゼントや手土産を渡す、ベストなタイミング!!

 

せっかくのプレゼントや手土産、せっかくなら印象に残る方がいいですよね?

 

では、どのタイミングで渡せばいいのでしょうか?

 

答えは、最後です!

手土産なんかは最初に渡すのが多いイメージがあります。

 

しかし、最初に渡してしまうと印象に残りにくいのです!

 

ピーク・エンドの法則というものがあります。

 

この法則は、

人間が自分の過去の経験をピーク時にどうだったか、

そして、最後はどう終わったのかだけで判定するというもの。

 

しかし、相手の感情のピーク時は把握しづらいもの、、

 

であれば、プレゼントを渡すタイミングは最後だけなのです!!

 

終わり良ければすべて良しとはよく言ったもの。

 

ピーク・エンドの法則を使って記憶に残るプレゼントをしましょう!

 

まとめ

コミュニケーションが苦手な人は、テクニックやコツを知らないだけなのです!

 

少しコツを覚えるだけでコミュニケーション能力は格段に上がりますよ!!

 

では、今回はこの辺で!

リンドでした!

 

 

 

 コミュニケーション能力を上げたら、次は人間関係の構築へ

www.rindsk.com

 

読者登録もお願いします!