リンドの多趣味なブログ(仮)~ボウリングやらボイトレやら~

リンドが趣味を通じて感じた事を綴るブログ ボウリングとボイトレ、読書の話がメイン

ボウリング 両手投げ 雑記 ローダウンを見ての感想

こんばんは!リンドです!

 

今回は両手投げに関しての雑記です!

前回投げに行った時にスゴイ投球する人がいまして、、、

 

 

レーンけん制や譲るフリをしつつ、

じっくり観察してきました!

 

 

その投げ方のイメージを忘れない為に書いています。

完全な感想的な記事になると思います。

 

 

f:id:rindsk:20190510002259j:image

 

 

衝撃!これが本当のローダウンか!?

 

 

その凄い投球の人ですが、両手投げではなく片手投げでした。

 

 

所謂ローダウン投法でしょう。

 

球速はモニターで26キロ前後。

 

回転は、僕のヘロヘロツーハンドより

かかっているように見えました。

 

 

球速に関しては実際は30キロ近く出ているように見えました。

 

僕がスペアーとる時に、片手投げストレートで30キロ前後。

 

僕のストレートと同じ位の勢いだったので30キロ近く出ているのでしょうね

 

 

高回転で30キロ前後、、、恐ろしいですね((((;゚Д゚)))))))

 

 

ローダウンを観察!手首と足の使い方が重要か!?

 

 

 

まずは足の使い方

 

助走に関して特徴的な部分はありませんでした。

 

しかし、最後はスライドというより

完全に止まってから投げている様子。

 

足が止まった状態から、勢いよくボールが発射されている、、、そんなイメージです。

 

 

バックスイングはかなり高め。

 

バックスイングの頂点は頭より上。

 

 

続いて肘ですが大きく曲げている様子は無く、横から見ると真っ直ぐに見える位でした。

 

 

ただ、より回転をかけて大きく曲げる投球の時だけは、

ハッキリ分かる位曲がっていました。

(バックスイングから戻って来る時)

 

続いてリリースの瞬間。

 

 

 

その人はスペアーの時にストレートボールも投げていました。

 

 

僕は回転をかける時とストレートの時の違いを観察していました。

 

 

肘の使い方は側から見ると変わらず、、。

 

 

唯一の違いは

リリースの瞬間のタイミング

 

 

ストレートを投げる時と比べて、回転をかける時に若干の遅れがありました。

 

 

という事は、回転をかける為に必要なのは手首の使い方!

 

『恐らくスナップだろう』

 

 

そう思った僕は、

自分の両手投げにも使えるのでは無いか?と試行錯誤をしてみる事に、、、

 

 

両手投げにも活かせる手首のスナップ!

 

 

試行錯誤で気が付いた事、、、

『思ったより、スナップを効かせるタイミングはメチャクチャ速い?』

 

 

普通に転がそうと、リリースの直前にスナップするとロフト気味になってしまいました。

 

 

ロフト気味でもスナップをかけた方が、回転やスピードが上がりました。

 

 

ただ僕は、しっかり転がす事を信条としているので、意図しないロフトはNG。

 

 

そこでタイミングを早めてみる事にしました。

 

 

結果、バックスイングの頂点から降り始めた直後からスナップを効かせる。

 

 

すると綺麗に転がり、回転もスピードも今までより良くなりました。

 

 

まだ試行錯誤の段階ですが、一旦このタイミングで練習する事に決めました。

 

 

ローダウンの人も綺麗に転がしていましたしねー

 

 

今後試してみたい事

 

 

完全に止まって投げる為に、スライド足の靴を全く滑らないものに変えてみる。

 

 

ボウリングの『スライドして投げる』

という常識を疑ってみる事にします!

 

 

フィンガーグリップを変更する。

 

 

引っかきあげる癖が出ないように、ずっとコンベンショナルチップを使っていました。

 

引っかきあげる癖が直った今、もう一度

フィンガーチップを試してみようかなと、、

 

フィンガーチップの方が、

中指と薬指にボールが乗っかる感覚が強いので、スナップも効かせ易そうかな?と思ったからです。

 

 

まだまだ出来る事が沢山ありそうで、

やりがいがありますね!

 

これだからボウリングは辞められないんです!!

 

さて今回はこの辺で👋

また次の記事でお会いしましょう!

 

 

両手投げの記事をまとめています❗

 

www.rindsk.com

 

 

 

www.rindsk.com

 

 

www.rindsk.com

 

 

読者登録もお願いします!

更新の糧になっていきます!